他のサイトではドギーボックスのお試し価格が800円や1000円からお試しできると古い情報が掲載されているのを数多く見受けられます。
初回特別価格などで価格が変わっていますので、正しい情報はこちらをご確認ください。
>>ドギーボックスで初回購入価格を確認する
こんにちは。夫のアキです。
最近、犬のおやつやおもちゃが毎月届くサブスク(定期購入)サービスを提供している会社が増えてきましたよね。
Doggy Box (ドギーボックス)、ペコボックス、【WAN Smile BOX】などなど…
実際に人気No.1を争っているのはドギーボックスとペコボックスです。
「愛犬に買ってあげたいけれど、どれがいいのかわからない」
「ドギーボックスとペコボックスの違いは何か」
「料金や選ぶ基準を知りたい」
今回の記事は、そんな疑問を持っている方にオススメです!
実際にドギーボックスを購入している私が中身の写真付きでご紹介します!
①ドギーボックスとペコボックスについて
②ドギーボックスとペコボックスの料金
③ドギーボックスの中身
目次
ドギーボックスの特徴
まずは、ドギーボックスの特徴についてです。
ドギーボックス(Doggy Box)はテーマに沿った可愛いおもちゃとナチュラルなおやつが毎月届きます。
おもちゃ
季節にあった見た目が可愛いおおもちゃと、国産無添加の厳選されたおやつが入っています。
愛犬の為だけに考えられていて、おもちゃが大好きなわんちゃんの為に考え込まれたオリジナルのおもちゃを開発しています。
おやつ
おやつに関しても国内生産のおやつで、低カロリーで栄養価の高いおやつがバランスよく入っています。
さらにアレルギーがあるわんちゃんにも対応しているので、安心して利用することができます!
ドギーボックスはわんちゃんのサイズによって届く中身が違うので、本当に犬のために考えられた商品です。
- わんちゃんが楽しんでくれるよう開発された季節にあった可愛いおもちゃが届く
- 国内生産で低カロリーで栄養価の高い厳選されたおやつが食べられる
- アレルギーがあっても大丈夫!わんちゃんに合ったおやつを選んでくれる
- 犬のサイズによって中身が違うので、どの犬種も楽しめる
ペコボックスの特徴

続いてペコボックスの特徴についてです。
ペコボックスは愛犬愛猫両方のボックスを用意しています。
「何気ない日を記念日に。」をコンセプトに犬が喜ぶおもちゃがたくさん入っています。
おもちゃ
厳選されたおもちゃを忙しい飼い主さんに変わって選んで届けてくれます。
ドギーボックスよりおもちゃは多めです。
おやつ
素材にこだわった安心おやつで、無添加・無着色のこだわりおやつが届きます。
アレルギーに対応をしてくれます。
こちらも犬のサイズに分けて選ぶことができます。
- 「何気ない日を記念日に。」をコンセプトに犬が喜ぶおもちゃがたくさん届く
- 無添加・無着色のこだわりおやつが食べられる
- 愛犬のアレルギー対応もバッチリ
- 犬のサイズにごとに選べる
インスタグラムではペコボックスの投稿が多い
どちらも人気のサービスですが、インスタグラムの投稿はペコボックスは猫用のBOXもあるので、投稿数が多いようです。
ドギーボックス投稿1000件以上

ペコボックス投稿5000件以上

月額料金の比較
それぞれ月額料金と送料を見比べてみましょう。
月額の料金が、安いのはペコボックスですが、ドギーボックスは、初回特別価格でお試しできるのでお得です!
ペコボックスは全サイズ共通して1ヶ月2380円+送料がかかります。
毎月の料金はペコボックスの方が安いですが、ドギーボックスは初回特別価格として、通常価格の半額でさらに送料無料で試すことができるので、まずは1度試しに買ってみたいと思っている人にはドギーボックスがおすすめです!
ドギーボックス | ペコボックス | |
月額料金 | 【超小型犬用】 3,520円 ※初回1,600円 【超小型犬以外】 |
【全サイズ共通】 2,380円 |
送料 | 無料 | 【北海道】 980円 【東北~近畿地方】 |
ドギーボックスの中身をご紹介
ちょうど2019年6月と2020年6月の超小型犬用のドギーボックスがあったので紹介します!
2019年6月

おもちゃはジューンブライドに合わせたおもちゃが入っていました。


おやつは鹿そぼろや馬肺ダイスなどでした。
2020年6月

2020年6月のおもちゃのテーマは実験です。
電球と電圧機の可愛いおもちゃが入っていました。




おやつは「チーズふりかけ」と「アブラツノ鮫のむねびれ」が入っていました。
なかなか自分で「馬肺ダイス」や「アブラツノ鮫のむねびれ」なんて買わないので嬉しいですよね!
我が家のココアもとても喜んで食べています!
同じ6月でもおもちゃやテーマが被らないので長く継続して利用できます。
我が家がドギーボックスを選んだ理由

我が家がペコボックスではなく、ドギーボックスを選んだ理由は3つあります。
- 初回購入は通常料金よりも安く購入が出来て送料も無料でお得
- ドギーボックスの方がおやつが多かった
- 契約期間に縛りがなくいつでも解約出来るのでお試し感覚で購入できた
我が家のオススメはドギーボックス

ペコボックスは初回から価格が通常通りなことと、犬のサイズに関わらず価格が全て共通です。(2020年6月現在)
ドギーボックスは初回特別価格があり、まず「お試し」するのにとても購入しやすいです。
また、おやつが充実している部分もオススメのポイントになっています。
ペコボックスはおもちゃ重視、ドギーボックスはおやつ重視という感じですが、
おもちゃが毎月何個も届くと要らなくなっちゃうかなと思います。
その点、ドギーボックスはおやつ重視ですので、無駄がなく愛犬にとっても長く喜ばれます。

ドギーボックス 購入方法
ドギーボックスの購入についてご説明します。
ドギーボックスは公式サイトでしか購入ができません。
こちらから公式サイトへアクセスして購入できます。
①BOXの詳細を見るをクリック

②アレルギーについて

※アレルギーがある場合はお問合せからお問合せ

③わんちゃんのサイズを選ぶ

④カートに入れる

⑤会員登録して購入へ進む

⑥支払い方法はクレジットカード決済か代金引換
※代金引換の場合は、別途324円の手数料がかかります。
⑦注文内容の確認をして購入完了です!
まとめ
ドギーボックスとペコボックスについてご紹介いたしました。
我が家ではドギーボックスを愛好していますが、どちらをプレゼントしてもわんちゃんは喜んでくれます!
今月のBOXの中身をチェックしてみましょう!
わんちゃんとの素敵な毎日を過ごして下さいね!
最後まで読んで頂きありがとうございましたU・x・U

